9/8(月)-9/24(水)までお休みを頂戴いたします。9/5(金)午前中まで決済完了のご注文が最終発送になります。それ以後のご注文は休み明けとなります。ご不便をおかけいたしますが、なにとぞご了承ください。
【予約・要問合せ】童具館 積み木 WAKU-BLOCK45 G100A 2025クリスマス限定品 正六角形プレゼント
【予約・要問合せ】童具館 積み木 WAKU-BLOCK45 G100A 2025クリスマス限定品 正六角形プレゼント
【予約・要問合せ】童具館 積み木 WAKU-BLOCK45 G100A 2025クリスマス限定品 正六角形プレゼント
¥49,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
2,475積み木の森オンラインショップ限定ポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※この商品は、最短で10月14日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥12,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
*お問合せ後ご予約いただくと、遊びの参考になる小冊子 「童具共育 WAKU-BLOCK45 G100(2・4・8)」をプレゼントします!
G100は、長さ36センチの長板積み木が48ピースのセット。
その36センチの長板積み木をベースに、半分の長さ=18センチ、1/4の長さ=9センチが新たに作られました。
「WAKU-BLOCK45 G100A」は、3種類の長さの長板が入った積み木セット。
2025年クリスマス限定品です。正六角形のプレゼント付きです。
童具館のパーツ名でいうと、
36センチの長板積み木=長板8倍体1/6厚、
18センチの長板積み木=長板4倍体1/6厚
9センチの長板積み木=長板2倍体1/6厚
となり、長さの比率が 2、4、8 の三種類となります。
3段階の長さは組み合わせたときに自然と一致しやすい関係性を持っています。
線路、道路、階段、屋根、柱など、高さや長さが1枚で表現できる積み木 G100の可能性が広がりました。
●対象年齢2歳頃〜
●サイズ:積み木基尺 4.5センチ、厚み=0.75センチ
G100A:長さ=36/18/9センチ
G100B:長さ=18/9センチ
●材質:ポプラ、イエローバーチ
●木箱:サイズ=幅39×奥行39×高さ6センチ、材質=ポプラ、MDF
●セット内容:特典の正六角形板×3ピース
G100A=長板8倍体1/6厚×24、長板4倍体1/6厚×24、長板2倍体1/6厚×48、計96ピース+正六角形×3
*製品の色味にはばらつき(ポプラ、イエローバーチ)があり、1箱の中に複数種類の材がまじる場合がございます。
*基尺(きしゃく)
積み木セットの基準となるサイズ。セットの一番小さい立方体の1辺の長さのこと。通常、その長さを基準にして、セット内のほかの積み木も作られています。基尺がそろった積み木ならば、ばらばらに重ねていっても必ず高さ、幅がそろい、きれいに積むことができるわけです。
童具館ならば、基尺4.5センチですから、セットの一番小さい立方体は、4.5センチ角。ほかの積み木の辺は、その4.5センチの2倍、3倍、4倍…、もしくは1/2、1/4…などとなっています。
●童具館●
「童具館」は、東京芸大美術学部工芸科工業デザインを学んだ和久洋三氏がスペイン留学、保育園での保育体験、大学講師を経て、創造性を開発する「童具つくり」に専念するため、1989年に設立された会社です。和久氏は、新しい創造共育活動を展開する中で、2001年には、全国に「わくわく創造アトリエ」を開校しました。その後、和久氏は、幼児教育についての講演、講座活動、美術大学や幼児教育者養成校で指導にあたっています。
G100は、長さ36センチの長板積み木が48ピースのセット。
その36センチの長板積み木をベースに、半分の長さ=18センチ、1/4の長さ=9センチが新たに作られました。
「WAKU-BLOCK45 G100A」は、3種類の長さの長板が入った積み木セット。
2025年クリスマス限定品です。正六角形のプレゼント付きです。
童具館のパーツ名でいうと、
36センチの長板積み木=長板8倍体1/6厚、
18センチの長板積み木=長板4倍体1/6厚
9センチの長板積み木=長板2倍体1/6厚
となり、長さの比率が 2、4、8 の三種類となります。
3段階の長さは組み合わせたときに自然と一致しやすい関係性を持っています。
線路、道路、階段、屋根、柱など、高さや長さが1枚で表現できる積み木 G100の可能性が広がりました。
●対象年齢2歳頃〜
●サイズ:積み木基尺 4.5センチ、厚み=0.75センチ
G100A:長さ=36/18/9センチ
G100B:長さ=18/9センチ
●材質:ポプラ、イエローバーチ
●木箱:サイズ=幅39×奥行39×高さ6センチ、材質=ポプラ、MDF
●セット内容:特典の正六角形板×3ピース
G100A=長板8倍体1/6厚×24、長板4倍体1/6厚×24、長板2倍体1/6厚×48、計96ピース+正六角形×3
*製品の色味にはばらつき(ポプラ、イエローバーチ)があり、1箱の中に複数種類の材がまじる場合がございます。
*基尺(きしゃく)
積み木セットの基準となるサイズ。セットの一番小さい立方体の1辺の長さのこと。通常、その長さを基準にして、セット内のほかの積み木も作られています。基尺がそろった積み木ならば、ばらばらに重ねていっても必ず高さ、幅がそろい、きれいに積むことができるわけです。
童具館ならば、基尺4.5センチですから、セットの一番小さい立方体は、4.5センチ角。ほかの積み木の辺は、その4.5センチの2倍、3倍、4倍…、もしくは1/2、1/4…などとなっています。
●童具館●
「童具館」は、東京芸大美術学部工芸科工業デザインを学んだ和久洋三氏がスペイン留学、保育園での保育体験、大学講師を経て、創造性を開発する「童具つくり」に専念するため、1989年に設立された会社です。和久氏は、新しい創造共育活動を展開する中で、2001年には、全国に「わくわく創造アトリエ」を開校しました。その後、和久氏は、幼児教育についての講演、講座活動、美術大学や幼児教育者養成校で指導にあたっています。